fc2ブログ

Gott's Cafe

2012年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

最終予選の結果

今日の夜は

ジーコ率いるイラクとの

最終予選ですね~☆


日本サッカーを知り尽くしたジーコが

どのような采配を振るうのか・・・・・

見所が多そうな試合ですが

私は代表に来るとイマイチ結果が出ない男、

香川真司に注目して見たいと思います。


最終予選・・・・・・


そう、実は私もある意味最終予選を戦っておりました。



前回の記事にて

転職決定の記事を書いたのですが

その舞台でさらに飛躍するために

確実に勝ち点3をゲットするべく

資格試験に取り組んでいたわけです。




第一種衛生管理者



簡単に言うと労働者を守るための資格!

仕事における怪我からも!

病気からも!

法律からも!



従業員50名以上の会社には一人以上

必ず必要な資格!


難易度はう~ん

それほど難しいものではないんですが

試験を受けるまでの条件をクリアするのが大変なのです。


詳しくはコチラをクリック↓

安全衛生技術試験協会


厚生労働省指定の国家資格です。


私は前職のおかげで条件を満たしていたので

まず最終予選を突破!

そして先週本戦に挑んできたわけです。



試合会場は

東海市の中部安全衛生技術センター!

キックオフ一時間ほど前に会場入り。


駐車場はほぼ一杯の状態!

グランド(試験室)への入場は

すでに認められていたので

自分のポジション(受験番号の席)について

準備(テキストの見直しとか)をしていた。


そして開始15分前。

3人の審判(試験官)が登場。

ここから一気に緊張感が高まる。


試合での注意事項、

レガースはしているか、

貴金属は身につけていないか・・・・・・w


そして13時30分きっちり



キックオフ!


問題用紙に目を向けると

一瞬記憶が飛びそうになったが

なんとか冷静を保ち

試合に入った。


試験が始まって15分ぐらい経った頃

審判が私の顔を覗き込んだ。


そう!


本人確認だw

受験申請時に提出した顔写真と

見比べていたのだ。


私は持ち前の営業スマイルで答え

試合に戻る。


試合時間はなんと3時間!

通常のサッカーの2試合分も!!

冷静に試合を進めれば大丈夫だ。

確実に相手のマークを潰し(マークシート5者択一)

ゴールへと向かう。

食中毒の問題を交わし

視覚の問題を交わし

人工呼吸も交わし・・・・・・


ゴール目前(最終問題、全44問)まで行ったとき

時間はまだ30分ほどしか経過していない。

焦って攻めることもない。

再び自陣にボールを戻し

組み立てなおす(ケアレスミスの確認)


そして再びゴールを目指す。


時間が1時間を超えたとき

私は右手を上げた。


すると審判が寄ってきて

私の戦術を確認!

そう一時間過ぎれば

自分で試合を終わらせることができるのだ。


自分で試合終了のホイッスルを鳴らし、
(ほんとに鳴らしたら怒られるので注意)

試合を終えた。



しかしここからが意外と

苦痛な日々だった。


多分大丈夫だ・・・・・・

そう思う日々が一週間続くのだ。

問題用紙は持ち帰ることができない。

結果が出るまでモヤモヤ感いっぱいだ。


そして今日その結果が出たのだ・・・・・・・・



安全衛生技術試験協会

結果はこのサイトから確認ができる。





今晩の代表選も同じ結果になればと

期待して見ようと思います。









にほんブログ村 サッカーブログ 草サッカーへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


こちらの小説ブログも宜しくお願いします☆

旅猫ゴッツ

癒し系コメディー小説です☆

完結しております。
















スポンサーサイト



| 個人日記 | 13:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT