fc2ブログ

Gott's Cafe

2012年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

レーシックしてきました ③

先日、

Gott’sは練習だったのですが

私はサッカー協会の関係の仕事で

不参加><


練習道具一式(ゴール・ビブス・コーンなど)、

私が管理してるので

どうしようか考えていたら

練習日の3日ほど前、

アキオがたまたま

私の家に来たので

練習日に私のうちに練習道具を取りに来てくれるように

頼みました。


しかしアキオ、

実はなかなかの遅刻魔!


練習開始は8時、

私が出かけなければいけない時間も

8時、


いささか不安だったので

”当日、朝電話しようか?”

と、アキオに話すと


”大丈夫です!”


なにやら自信有り気!


そして当日・・・・・・

















アキオは

遅刻しましたw


”キャプテン・・・・やっちゃいましたっす・・・・”





ということで今日は

レーシックの話第3弾!


手術当日の話!


怖さ<楽しみ

だったのでそれほど

緊張感もなく病院に向かいました。


当日はメイク、整髪料、香水禁止です!


私はどれも大丈夫ですが

女性の方は大変かもw


場所は名古屋のど真ん中、

栄w



待合室で座っていると

ついに呼ばれて

手術室の方へ向かう、


しかし一旦

別の部屋で待機、


このとき、

まさに手術っぽい恰好に

させられる。

割烹着のような服を着させられ

頭にはシャワーキャップ!


そしてこの場で

点眼麻酔をしてもらう。


点眼麻酔と言っても

目薬をさすだけで

視力もあるし

目も動かせる。




このあたりから

ようやく手術するんだと

実感が湧いてくる。



そしてついに手術室へ、


そしてベットに横たわると

本人確認で2,3質問され

そしてついに


キックオフ!


私は試合前に看護士の方から

しっかりデータをとっていた。


”手術って痛いですか?”


”いえ、目を開けて寝てれば終わりますから・・・・・・”


なるほど!大した敵ではない!

まさにID!


しかし

サッカーと手術は

やってみないとわからないものだ・・・・・・・


確かに痛くはない、

寝てるだけ・・・・・・


しかし!

目を開けっ放しにすることが

これほど大変なことか!

テープのようなもので

まぶたを鬼プレス!


基本的には

視界に的があって

そこをずっと両目を開けてみてれば

いいのだが、

薬なのかなんなのかw

水分が目に溜まる。

反射的に

目が閉じようとする、

しかしなんとかキープ・・・・・・

したつもりなのだが


しかし先生は


”目をしっかりあけて!”

を連呼する。


だんだん目を開けてるんだか

閉じてるんだか

感覚がバカになってくる。

自然と体中に力が入る。


力が入り

強く握られた拳の上を

優しく看護士さんが握ってくれていたのを

感じた。



不思議だった、

手術ってした覚えがないけど

手を握られるだけで

安心感が生まれる。



そして


”ピッピッピー!”


”無事終わりましたよ”


そう先生に言われると

手術跡を他の先生が確認し、

手術室の外へ

誘導された。



そして椅子に座る、

すぐにはなかなか目を全開にはできない。


”軽く目を閉じて座っててください”


そう言われ座っていると

再び看護士さんがやってきて

術後の生活の仕方を説明してくれる。

目薬の種類、回数、

お風呂や洗髪の説明など・・・・・


”ふ~”

やっと息をつき、

会話をしながらゆっくりと目を開けた


目の前には白い壁、

そしてその壁に

はっきりと数字の見える

時計がかけてあった。



おそらく従来なら

目を細めて確認していたものだろう、


間違いなく、

見える世界が変わった!






各ブログランキングに参加してます☆

今週末もGott’sは練習予定!

しかし私はまだドクターストップ中!

今週も道具はアキオに託してありますw

アキオ・・・・・・・・
(アキオを知りたい方はPC画面左側のカテゴリから
 アキオという男をクリック♪)

↓のポタンを一日一回、2つともクリックして
Gott’sの応援を宜しくお願い致します☆

にほんブログ村 サッカーブログ 草サッカーへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


こちらの小説ブログも宜しくお願いします☆

旅猫ゴッツ

癒し系コメディー小説です☆
スポンサーサイト



| レーシック | 00:43 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT